【伊丹市の歯医者】効果的なセルフケア方法~自宅でもできる予防歯科~
こんにちは。
伊丹市の歯医者【はっとり歯科・小児矯正歯科】です。
「毎日歯磨きをしているのに、むし歯や歯周病になってしまった」
このような経験はありませんか?
歯科医院の定期検診では、お口のトラブルを効果的に予防するためのセルフケア方法をお伝えしています。
セルフケアのポイントを押さえて、むし歯や歯周病から大切な歯を守りましょう。
効果的なセルフケア方法~むし歯・歯周病予防のポイント~
むし歯や歯周病を予防するためには、日々のセルフケアが非常に重要です。
ここでは、セルフケアの3つのポイントをご紹介します。
1.毎日の歯磨き
セルフケアの基本は、毎日の歯磨きです。
むし歯や歯周病の原因となる歯垢をしっかりと落とすために、食後に歯を磨く習慣をつけましょう。
また、就寝中は唾液の分泌が減少するため、お口の中で細菌が増殖しやすくなります。
むし歯のリスクが高くなるため、夜寝る前の歯磨きは、より念入りに行ってください。
2.歯磨き粉の使用
市販されている歯磨き粉の中には、歯の健康をサポートするための薬用成分が配合されている製品もあります。
むし歯予防には「フッ化物」、歯周病予防には「抗炎症剤」や「殺菌剤」が含まれたものを選ぶとよいでしょう。
歯磨き粉にはさまざまなタイプがありますので、ご自分に合ったものが知りたいという方は、歯科検診の際にご質問ください。
3.歯間ブラシやデンタルフロスの活用
歯と歯の間は歯垢がたまりやすい場所で、歯ブラシだけでは6割程度の歯垢しか除去できません。
そこで、歯と歯の間の清掃には、「歯間ブラシ」や「デンタルフロス」を活用しましょう。
これらの清掃用具を活用することで、歯と歯の間の汚れを8割程度まできれいに落とすことができるのです。
参照:神奈川県|今日から始めるすき間ケア「毎日のむし歯・歯周病対策」 >
セルフケアと歯科医院でのプロケアを組み合わせる
自宅でのセルフケアは大切ですが、それだけで完全に汚れを落とし切ることは困難です。
セルフケアで落としきれない細かい汚れを落とすために、歯科医院の定期検診を受けませんか?
歯科医院の定期検診では、プロのクリーニングによってお口の中の汚れを徹底的に除去します。
むし歯や歯周病の早期発見・早期治療にもつながるため、たとえ病気になったとしても症状の進行を抑えることができるのです。
効果的なセルフケアと定期検診で健康な歯を保ちましょう
伊丹市の【はっとり歯科・小児矯正歯科】では、患者さまお一人お一人に合った予防歯科のアドバイスを行っています。
「キッズスペース」や授乳室、おむつ交換台も完備しているため、小さなお子さま連れの方も通いやすい歯医者です。
WEB予約も可能ですので、ご都合にあわせてご来院ください。