コラム

【伊丹市の歯医者】金属アレルギーでもインプラント治療は可能?

こんにちは。
伊丹市の歯医者【はっとり歯科・小児矯正歯科】です。
 
歯を失ってしまった場合の選択肢の一つに、インプラント治療というものがあります。
「インプラント治療は、金属アレルギーをお持ちの方でも受けられるのでしょうか?」
 
今回は、金属アレルギーがある方のインプラント治療についてご紹介しますので、ご参考になさってください。
 
 

金属アレルギーでもインプラント治療は可能?

金属アレルギーがあってもインプラント治療は受けられます。
なぜなら、インプラントに使われている金属は、アレルギーの出にくいチタンであるためです。
 
ごく稀に、チタンに対するアレルギーを持つ方もいらっしゃいます。
チタンアレルギーの心配がある方は、医師に相談してアレルギー検査を受けてみましょう。
 
 

金属アレルギーがある方のインプラント治療での注意点

金属アレルギーがある方のインプラント治療には、以下の注意点があります。
 

  • 上部構造に金属以外の素材を選ぶ
  • 純度の高いチタンを選ぶ

 
上記2つの注意点について、それぞれ解説いたします。
 

上部構造に金属以外の素材を選ぶ

金属アレルギーの方は、上部構造に金属以外の素材を選びましょう。
 
代表的な素材が、非金属素材であるセラミックです。
セラミックなら、金属アレルギーの方でも問題がありません。
 

純度が高いチタンを選ぶ

金属アレルギーのある方は、純度の高いチタンを選ぶことも大切です。
 
インプラント体は、チタン100パーセントではありません。
強度を高めるために、違う金属も混ぜて作られています。
 
アレルギーを起こさないよう、歯科医師に相談して、なるべくチタンの純度が高いインプラント体を選びましょう。
 
 

インプラント治療は「はっとり歯科・小児矯正歯科」

金属アレルギーをお持ちの方も、歯を失った時には、ぜひインプラント治療もご検討くださいね。
 
インプラント治療をご検討中の方は、どうぞお気軽に、伊丹市の歯医者【はっとり歯科・小児矯正歯科】までご相談ください。
当院は、患者さまに寄り添った治療を行っている歯科医院です。
 
安心して治療を受けられるよう様々な配慮をおこなっております。


はっとり歯科・小児矯正歯科のインプラント >